忍者TOOLS
That remind of me the Story

2011年05月12日

抱きなさい 子を

抱きなさい 子を /浜 文子 作

抱きしめなさい 子を
育児書を閉じ 子育てセミナーを欠席し

抱きしめなさい 子を
誰にも遠慮せず あなたの子を しっかりと
抱きしめなさい

抱きしめなさい 子を
母の膝が 子どもの愁いの
すべてを除く その時代に

いつか母の膝は
子の悲しみに近づけない日がやって来る
やがて母の手が
子の涙を拭いてやれない日が訪れる

きっと来る その日
子が涙を拭う手に
柔らかな記憶の手が重なるように
痛む子の心が
温かな思い出の膝に包まれるように

母よ 抱きしめなさい 子を
もう何もしてやれない日のために
抱きしめる手が 子の未来に届くよう
幾度も 幾度も 抱きしめなさい

母たちよ
やがて別れる者として
あなたの子を しっかり胸に 抱きなさい




同じカテゴリー(名言)の記事画像
今年やらないこと
相手を0才の子どもか100歳の老人と考える
「2010年に人々の生活を変えるのに役立つこと」
同じカテゴリー(名言)の記事
 ハーバードの図書館にある言葉 (2012-01-15 22:28)
 人生はあなたが主人公。 (2012-01-10 22:05)
 読書しろ、 (2011-10-16 21:03)
 小学生は暗くなる前に帰りなさい。 (2011-08-17 22:44)
 フィンランド教育「プレゼン」 【メモ】 (2011-07-05 18:30)
 <宝塚 ブスの25ヶ条> (2011-06-14 18:30)

Posted by m0122110 at 23:41│Comments(0)名言
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
抱きなさい 子を
    コメント(0)