忍者TOOLS
That remind of me the Story

グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  

Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーション at

2010年01月31日

足あと帳

いつも『ぽちょんへ That reminds me of a Story』 をご覧頂き誠にありがとうございます。

足あと帳をつくりました。グンブロメンバーしかコメント書き込めませんが、
遊びに来たついでにコメント残したい方、いらっしゃいましたらこちらへお願いします。

※いつも、からみづらい記事を書いていますので、作ってみました。  

Posted by m0122110 at 00:00Comments(0)メモ

2010年01月28日

授業終わり。

おかげさまで
隣町への出張授業を
今日終えました。

素直な学生達で良かった

好きなだけじゃ仕事をしていくのは難しいだろうけど、はじめは若さで乗り切っていければと思う。

学生の皆さんもお疲れ様でした。

次、こんな機会があったら体験学習を中心に考えますね



春茶さん、ユミさん、コメントありがとうございました。
無事に終わりましたm(__)m
  

Posted by m0122110 at 20:08Comments(2)日常

2010年01月27日

授業の準備完了

明日の授業の準備がやっと終わった。

レジュメも作ってみたけど、
パワーポイントが使えるそうなのでそちらを持っていく事にする

なんだか授業よりも
心理ゲームや例え話が多くなってしまった。


一方通行流れ星★彡はメジャーだけど
偏見メガネは世の中見る目が変わりそう。

明日伝える事が後輩達のブレイクスルーにつながってくれればと思う。




そんな事をしていたらぽちょんママはお疲れの様子
明日、授業が終わったら全身マッサージの刑かな
デザートの刑はまた次回以降。


写真は、
父親の本をおもちゃにするぽちょんと
父の給与明細を見るぽちょん



明日は頑張ります。
生徒の皆さんよろしく。  

Posted by m0122110 at 23:26Comments(3)日常

2010年01月24日

ついていないというけれど

携帯が水没しました。
洗濯しての水没です。

妻はついていない日もあると言うけど
携帯のアドレスもメールもぽちょんの写真も全部バックアップがあるんだよ。

命に別状はないんだし。
緑町のauショップの店員さんの対応が良かったのも安心できた一因だけど
これで、ぽちょんのおもちゃも増えたしね。

数年後にはそんな事もあったっけ?程度の事だよ。

保険にも入っているし、
ポイントもたまってるし、
明日給料日だし、

ちょっと我慢するか
お金だせば解決する事でもあるんだ。


ついて無い日だと言うけど

今日楽しかった公園の散歩とか、

晩御飯の美味しかったとろけるようなお肉とか、

実家でみんなで食べたお昼とか、
みんなに喜んでもらえた手作りのチーズケーキとか
おじいちゃんの武勇伝とか、
天気が良かった事とか、
絢香の曲を聞いた事とか、

今日1日でもっと注目する所があると思うんだ。

明日はきっといい日だ。

気を落としている間に明日になるよ。

ぽちょんと三人で歯医者に行こう。



今日の敗者は
明日の歯医者。

とは、
口がさけても言えない。
  

Posted by m0122110 at 21:50Comments(2)ぽちょんへ

2010年01月11日

隣まちの高校にて授業する

「まあむ」を求める時、
妻の手により
「まあむなる物」が差し出された。

今夜はカレーだ。

がぜん生きる気力が与えられる。

で、
高校生相手の授業を何にしようかを考える。

大学生相手の時は「実習が楽しくなる」ような内容にしたいと思い作ってみた。

高校生が相手の時は「医療福祉が楽しくなる」ような内容にしたいなと思う。

今考えているのは

※自分の頭の中なので「意味ワカンネ」ものも多数あります。ご了承ください。


はじめに
自己紹介を簡単にする。
※バリアフリーとか
調査とか研究とか
産業再生機構だとか
ベンチャーリンクとか
Tアップさせるものはとりあえず出してみる。

次に
「?から!へ」
疑問符を少しでも
わかった!となるようにする。が
自分の授業の基本的な考え方。だと伝えて

挨拶がわりに
偏見メガネと
一方通行流れ星をやってみたい

本題は
バリアフリーと
バリアありー。
どっちがいいかは
その人次第。という話

バリアフリーの高齢者施設と
昔ながらの農家の家との比較をしてみる。

自分の家を思い浮かべてもらいながら

バリアフリーと
バリアありーの
メリット、デメリットを出して
比較してみて話をすすめる。

案外、バリアありーもありかな。
と思ってもらって

結局
バリアフリーとバリアありーの複合が
最適だよね。

そのためには、
しっかり視て
しっかりわかって
しっかり判断出来なきゃな

と考えてもらえれば と思う。

これで「医療福祉が楽しくなる」かな


多分自分が
「サービス業がなんたるか」を話すより
面白いと思う。

  

Posted by m0122110 at 21:51Comments(0)日常